mikolog | ページ 3 | 旅行好きな筆者が、旅と航空関係を中心にかいてます
スポンサーリンク
スペイン巡礼の道

バックパッカーのおすすめリュックと、選び方のポイント4つ:LCCにも持ち込めるバックパックとは?

個人旅行に行くときにしっかり準備したいアイテムの一つ、それは「バックパック(リュック)」。自分の全荷物と全財産を入れて運び、さらには現地での日々の苦楽を共にするとなると、結構重要な相棒です。でも、巷にはたくさんのバックパック情報がありすぎて...
ラテンアメリカの旅

キューバの世界遺産・ハバナの旧市街地での1日観光:カテドラル、フエルサ要塞とクラシックカー(アメ車)を堪能

南米のキューバ、一度は行ってみたいですよね!ラテンな音楽や映画で、一時期有名になったキューバ。アメリカ東海岸の南に位置する、南米のカリブ海に浮かぶ島国です。首都ハバナの旧市街地と近郊の要塞は、歴史的な価値も高く、見どころたっぷり。ユネスコの...
空港の仕事

なぜ飛行機は遅延するの?その理由と、定時率の考え方を空港スタッフ目線で徹底解説

飛行機に乗る時に、「この飛行機遅れないかな」と心配になることありませんか?遅延の理由が分かっていれば、あらかじめ心の準備ができたり、スケジュール調整ができたりしますよね。今回は、航空業界に長年勤務していた筆者が、飛行機の遅延の原因を、IAT...
英語・転職・外資系

【体験談】外資系への転職で会社の上司にリファレンスチェックをお願いしてみた

外資系企業に転職・就職する時に、避けては通れないのがリファレンスチェック。これは選考の一環で、企業が候補者の実際の仕事ぶりや人柄について、一緒に働いたことのある上司や関係者に問い合わせることを指します。リファレンスチェックは日本ではあまりな...
空港の仕事

空港スタッフが飛行機に乗る時に、荷物が破損しないように工夫している3つのこと

飛行機に乗る時に大きめの荷物を預けたら、傷が付いちゃった!なんてことありますよね。それがお気に入りのスーツケースだと、結構ショックを受けてしまうもの。今回は、航空業界に長年いた筆者が、手荷物の事故で起こりやすい「破損」について、その原因と対...
英語・転職・外資系

外資系パーソン必須:「コーチング」の考え方を勉強する講座に行ってみた結果

「コーチング」ってよく耳にしたことはあっても、実はあまりよく知らない、なんて人もいるのではないでしょうか。「今さらコーチングって何?とは聞きづらい」とか、「コーチングって、なんか怪しくないの?」という声も時々聞いたりします!笑筆者はコーチン...
英語・転職・外資系

英語できない人が外資系企業に転職する前に覚えておきたい英語表現5つ

外資系企業で働くと、お給料が上がったり、英語を使った実務経験が積めたりして、業務の幅が広がりますよね!「外資系に転職してみたい」とは思うものの、いざ挑戦してみるとなると、色々と不安は付き物。組織に馴染めるのかな?とか、自分の英語力は大丈夫か...
英語・転職・外資系

外資系企業への転職時の英語面接:話し方のコツと練習方法

転職して外資系企業に行ってバリバリ稼いでみたい!と思う人にとって、英語面接は避けては通れない関門ですよね。特に英語面接がセットされるのは、二次面接や最終面接で、そのうえ相手は外国人役員だったりします。「日本語面接でも緊張するのに英語って、ど...
英語・転職・外資系

外資系企業の会議は「沈黙は悪」!?英語の電話会議のコツ、内容がよく分からなかった場合の乗り切り方とは

外資系企業で、英語の電話会議(テレカン)が入ってしまった時、「ヤバい!」って思うことありませんか?更に日本からの参加者が自分一人だったりすると、「大丈夫かな」とちょっと不安になっちゃいますよね!そんな時、何とか切り抜ける方法があることをご存...
英語・転職・外資系

外資系企業への転職:誰も教えてくれない転職サイトや転職エージェントのビジネスと、上手な付き合い方のコツ

転職先を探す時に、どうやってリサーチしていますか?ほとんどの人は、あまり時間をかけられず、現職の片手間にパパっと情報収集して、応募先を探すことが多いのはないでしょうか。そして応募方法も、「転職サイト、転職エージェント、自分での応募」など、多...
スポンサーリンク